心理的安全
この記事を書いている人 - WRITER -
一般社団法人日本アンガーマネジメント協会認定アンガーマネジメントファシリテーター®。AMコンサルタント®、AMトレーナー®他。
公認心理師、ストレスチェック実施者、第一種衛生管理者。元保育士。
アンガーマネジメントを日常生活でどう活かしているかを中心に綴っています。
イライラの感情に振り回されない人生を手に入れよう、
アンガーマネジメントコンサルタントのえっちゃんです。
アンガーマネジメントは怒りの感情と上手に付き合うための心理トレーニングです。
月に1回コンサルタントのセッション練習会があり、参加しています。
お互いがクライアント役、コンサルタント役になって練習します。
そこで仲間のアンガーマネジメントコンサルタントたちと話していて気づいてんです。
「安心して話せる」って。
これを『心理的安全』ていうんですね。
心理的安全の保たれない環境では 安心してしゃべれませんよね?
こんな事言っていいのかしら?
この場で私の考えを口にしていいのかしら?
そんな考えが湧いてくると、そのうち自分はどうしたらいいのかわからなくなりますよね。
周りの考えを推し量り、自分は間違っているのかしら?? とか。
私が体感した心理的安全。
個人セッションを行う中で常に意識している事の一つです。
アンガーマネジメントを使って、きょうもご機嫌な1日♬
この記事を書いている人 - WRITER -
一般社団法人日本アンガーマネジメント協会認定アンガーマネジメントファシリテーター®。AMコンサルタント®、AMトレーナー®他。
公認心理師、ストレスチェック実施者、第一種衛生管理者。元保育士。
アンガーマネジメントを日常生活でどう活かしているかを中心に綴っています。