怒りの地層 ②
書店や文具店に来年の手帳が並び始めましたね。
私はアンガーマネジメント手帳2021版が届くのを楽しみにしているところです。
イライラの感情に振り回されない人生を手に入れよう、
アンガーマネジメントコンサルタントのえっちゃんです。
アンガーマネジメントは怒りの感情と上手に付き合うための心理トレーニングです。
前回の記事、怒りの地層 ① https://wp.me/pa8tHj-V
で、自分の持っている「べき」の1つのおおもとを発見したと書きました。
発見は続きます。
前回の地層から半年くらいしたころ。。。
私は子どもが食器の後片付けをしないことによくイライラしていました。
1人あとから食器を下げてきたので「自分で洗っておいてね、お願いね」と頼んだ時も
子ども自ら「洗っておくから」と言った時でも
忘れるんです!😤
流しに食器を下げたまま、気が付いたら子どもは寝ている
なんてことが、何度も・・・
注意しても、また忘れる。
きつく言えば不貞腐れる。
なんなのよ⁈ とイライラしていました。
あるイベントに参加していたとき、自分の口から出たその言葉が
ストンと腹落ちしました。
羨ましい
子どもは、注意してもめげすに忘れます。
「今、やろうとしてたんだも~ん」と悪びれもせずに言ったりします。
何度も懲りずに?めげすに?明るく?忘れる我が子。
小心者の私はとても真似出来ません。
いいなぁ、あんなに何度注意されてもめげすに忘れられて。
私はとても出来ない。
その上ずるいよね、忘れて寝ちゃって😴。
結局 私が洗ってるじゃないの・・・。
(朝起きた時には、洗い忘れたことも忘れていたりします😓)
自分の気持ちが分かってからは、
子どもが洗い物を忘れても、頼んだことを忘れても
イライラしなくなりました。
あらあら、いいわねぇ忘れちゃって。
私もそんな風に忘れたことすら忘れてみたいわ(嫌味じゃなくて)。
私が何も言わなくなってしばらくたったころから
子どもは後から自分で洗うようになりました。
そして、頼んだことを忘れた時は
「あ、ごめんね。忘れちゃった」というようになりました。
アンガーマネジメントを使って、きょうもご機嫌な1日♬