イライラの感情に振り回されない人生を手に入れよう、アンガーマネジメントを使って

くり返しになるけどね

 
この記事を書いている人 - WRITER -
一般社団法人日本アンガーマネジメント協会認定アンガーマネジメントファシリテーター®。AMコンサルタント®、AMトレーナー®他。 公認心理師、ストレスチェック実施者、第一種衛生管理者。元保育士。 アンガーマネジメントを日常生活でどう活かしているかを中心に綴っています。

久しぶりに石焼き芋鍋(石付きですw)を出して

焼き芋を作りました。出来立てのアツアツは格別ですね~😋

 

 

イライラの感情に振り回されない人生を手に入れよう、

アンガーマネジメントコンサルタントのえっちゃんです。

アンガーマネジメントは怒りの感情と上手に付き合うための心理トレーニングです。

 

 

「くり返しになるけどね」

そう言って、担任の先生は子どもに向かってもう一度お話されました。

子どもが高校生の頃の三者面談でのことです。

 

子どもに同じことをもう一度言う時、

「さっきも言ったけど」「~って前も言ったよね」「もう一度言うけれど」・・・

そんな言い回しをしていた私は

「くり返しになるけどね」

という担任の先生の言い回しがとても印象的でした。

でも、使う機会がないまま年月が過ぎていきました。

先日、ふと思い出し意識的に使ってみました。

子どもは「くり返しになるけどね」と言ったところで

「うん、分かってるから」

と返してきました。

「そう?」

と、私はそこで話を終わりにしました。

 

言い回しを一つ変えてみただけでしたが、

話の終わり方も場の空気感も違いました。

「くり返しになるけどね」

の方が、言われた側の責められてる感が無い(少ない)ように思えました。

 

 

よかったら、こちらも見てみてくださいね。

『1つだけ変えてみる』https://wp.me/pa8tHj-4J

 

 

アンガーマネジメントを使って、きょうもご機嫌な1日♬

この記事を書いている人 - WRITER -
一般社団法人日本アンガーマネジメント協会認定アンガーマネジメントファシリテーター®。AMコンサルタント®、AMトレーナー®他。 公認心理師、ストレスチェック実施者、第一種衛生管理者。元保育士。 アンガーマネジメントを日常生活でどう活かしているかを中心に綴っています。

Copyright© きょうもご機嫌な1日♬ , 2020 All Rights Reserved.